マイペースで不定期更新
玩具レビューぽいのやってます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「トイザらス FAST LINE MOTORCYCLES」
FAST LINE 「V-MAX RAPTOR F4」

FAST LINE 「V-MAX RAPTOR F4」
トイザらス専売(多分) 完成品スケールモデル3種
サイズは1/12
YAMAHA V-MAX

1200ccのモンスターバイク 一番好きな機種
実車で海外仕様だとVブーストシステムが付いてる
このシステムで当時最高の出力をたたき出したとか
う~ん、たまらん!シビレル!
なにげにアニメ、特撮に使われるバイクだったりします!迷わず購入
CAGIVA RAPTOR

GAGIVA(ガジバ)初めて知ったバイクメーカー
イタリアのバイクメーカーとのこと
996cc スタイリッシュなデザインでかなり好みで購入
MV AGUSTA F4

AGUSTA(アグスタ)これもイタリアのバイクメーカーで
上記のGAGIVAと同じメーカー
1000cc マフラーの位置がドゥカティみたいで気に入って購入
各種ともハンドル切れますしスタンドも可動し
タイヤも転がし走行もできます。
メーター部分もシールで再現
サイドミラー部もメッキパーツ仕様
ライト部にクリアパーツなど使うなど結構凝ってます。
ナンバープレートは付いてません
で値段も¥699-とかなり安め
気になる点が若干あり
バリの処理が非常にひどい(特にV-MAX)
パッケにダイキャストとか書いていながら
何処に使っているのか分からないぐらい使ってない
まあ、コイツらを買ったのはちゃんと目的があるわけで・・・
いい感じに武装神姫のサイズと合うのですよ!

オーバースケール気味かもしれませんが、V-MAX自体大型車なんで無問題
F4の方は幅的に無理だったためSHF仮面ライダー一号で
これはこれでいい感じ

SHF仮面ライダー用のバイクもちょうど欲しかったんで、これで良しと
サイズは1/12
YAMAHA V-MAX
1200ccのモンスターバイク 一番好きな機種
実車で海外仕様だとVブーストシステムが付いてる
このシステムで当時最高の出力をたたき出したとか
う~ん、たまらん!シビレル!
なにげにアニメ、特撮に使われるバイクだったりします!迷わず購入
CAGIVA RAPTOR
GAGIVA(ガジバ)初めて知ったバイクメーカー
イタリアのバイクメーカーとのこと
996cc スタイリッシュなデザインでかなり好みで購入
MV AGUSTA F4
AGUSTA(アグスタ)これもイタリアのバイクメーカーで
上記のGAGIVAと同じメーカー
1000cc マフラーの位置がドゥカティみたいで気に入って購入
各種ともハンドル切れますしスタンドも可動し
タイヤも転がし走行もできます。
メーター部分もシールで再現
サイドミラー部もメッキパーツ仕様
ライト部にクリアパーツなど使うなど結構凝ってます。
ナンバープレートは付いてません
で値段も¥699-とかなり安め
気になる点が若干あり
バリの処理が非常にひどい(特にV-MAX)
パッケにダイキャストとか書いていながら
何処に使っているのか分からないぐらい使ってない
まあ、コイツらを買ったのはちゃんと目的があるわけで・・・
いい感じに武装神姫のサイズと合うのですよ!
オーバースケール気味かもしれませんが、V-MAX自体大型車なんで無問題
F4の方は幅的に無理だったためSHF仮面ライダー一号で
これはこれでいい感じ
SHF仮面ライダー用のバイクもちょうど欲しかったんで、これで良しと
PR
この記事にコメントする